試す価値あり?!花粉症対策にはヨーグルトが効く?
鼻がぐずぐず、くしゃみも止まらず目も痒い。
花粉症って本当に最悪ですよね。
鼻をかみすぎて鼻が痛くなったり、視界が
ぼやけてしまったりと日常に支障すらきたします。
近年では3人に1人が花粉症に悩まされている
くらいポピュラーなものになってきました。
花粉症にはいくつか種類が存在します。
冬、春にかけて症状の出るスギ花粉。
杉より少し遅れてやってくるヒノキ花粉。
夏にはシラカンバ花粉とイネ花粉。
秋にはブタクサ花粉、ヨモギ花粉、カナムグラ花粉。
聴き慣れないものもあるかと思いますが、このように
花粉症はオールシーズンで猛威を振るいます。
日本で1番多いのはスギ花粉ですが、ヒノキ花粉と
併せてかかる方もいます。
その場合重症化しやすいので、早めの対策が
必要となります。
辛い花粉症、少しでも解消できたら嬉しいですよね?
私は以前、花粉症で悩んでいたときに友人から
こう言われたことがあります。
「花粉症にはヨーグルトが効くよ」と。
正直半信半疑でしたが、調べてみると色々なことが
分かってきたのです。
以前、東京でちょっとした実験を行ったそうです。
アレルギー症状の強いスギ花粉患者を2班に分け、
Aのチームには乳酸菌(OLL2809)を含む錠剤を、
Bのチームには含まない錠剤を8週間毎日摂取する
といった内容です。
すると、毎日乳酸菌を摂取していたAチームの方が
くしゃみや鼻詰まり、鼻の痒みが改善したという人が
多くみられました。
これにより、乳酸菌を多分に含むヨーグルトはアレルギー
症状の強いスギ花粉患者の鼻の症状の軽減に有効である
ことが確認されたのです。
.
花粉症対策に良い食べ物ならヨーグルトがおすすめな理由
ヨーグルトとは、乳に乳酸菌や酵母を混ぜて発酵させて
つくる、発酵食品です。
整腸作用、美肌効果、免疫力強化、アトピー性皮膚炎の緩和、
潰瘍性大腸炎の改善、コレステロール値の低下、
インフルエンザの予防、花粉症の予防・改善など、
多くの効果があると言われています。
これらはヨーグルトに含まれる乳酸菌の働きによって
もたらされるものです。
それだけでなく、栄養素としてもタンパク質、脂質、
炭水化物、カルシウム、ビタミンB2も豊富です。
そのため健康にいいと言われているのです。
また、一口にヨーグルトといっても含まれている乳酸菌は
商品ごとに違い、その効果も変わります。
花粉症の予防・改善なら「ビフィズス菌BB536」を含む
「ビヒダス」がいいでしょう。
まずは2週間試してみて、相性が合わないようなら
別の商品に変えてみた方がいいかと思います。
ヨーグルトとの組み合わせで相乗効果?
ヨーグルトが花粉症に効くということは分かりましたが、
そのまま食べていればいいのでしょうか。
もちろんそのままでも効果はあるようです。
ただ、効果を高めるならヨーグルトを他の食品と合わせて
食べるのがオススメです。
- ヨーグルト+発酵食品(味噌、納豆、漬物など)
ヨーグルトは発酵食品ですが一種類より多種類の
発酵食品を食べる方が腸内環境が良くなるという
データがあります。
- ヨーグルト+バナナ(しそなど)→スムージー
バナナの香り成分(オイゲノール)やしそ(ロスマリン酸)
には抗アレルギー作用があるようです。
スムージーにすると一緒に摂取しやすく、
続けやすいでしょう。
- ヨーグルト+トマト→温スープ
トマトに含まれるポリフェノール(ナリンゲニン
カルコン)は、花粉症を抑制する効果があります。
トマトをミネストローネなどでスープにし、その上に
ヨーグルトをかけると良いでしょう。
ただ、スギ花粉患者には生のトマトでアレルギー症状が
悪化する場合もあるので、しっかり加熱しましょう。
さて、ここまで3種類の組み合わせをお伝えしました。
もう実際試している方もいたかもしれませんね。
ただ、人によって花粉症の症状が違うように、摂取方法の
合う合わないも人によってあります。
上記の組み合わせはもう試したけど効き目が弱かったかも、
なんて方もいるかもしれません。
では近年、注目を浴びている柑橘があるのはご存知ですか’?
★花粉症対策に柑橘系も摂取しよう!
和歌山県北山村でしか採れない幻の柑橘、「じゃばら」。
それは今テレビや雑誌でも話題の、花粉症対策果実です。
「邪を払う」という意味から名づけられた「じゃばら」は
みかんよりも小ぶりで、カボスのような見た目をしています。
味はかなり酸っぱく、また苦味もやや含まれており、
そのまま食すのはなかなか厳しい果物です。
この「じゃばら」、何がそんなにいいのかというと、
抗アレルギー作用が期待される成分(ナリルチン)が
柑橘の中でトップクラスなんです。
ちなみに商品のラインナップとしては、果汁やサプリ、
のど飴、ジャムなんかもあるようで、自分の中で
これなら続けられる、なんてものも見つかりそうです。
摂取方法のおすすめはじゃばらヨーグルト!
腸内環境を整えつつ、抗アレルギー作用でスギ花粉の
ひどいアレルギー症状も抑制してくれます。
もちろん花粉症の症状をしっかり抑えるには、症状が
始まる前から予防として摂取し続けるのが1番です。
まとめ
テレビや雑誌、ネットではあれがいい、これがいいなどの
情報で溢れかえっています。
ただこの花粉症に関しては人それぞれ症状の違いや、
そもそも種類が違ってしまうとその分正解もたくさん
あるんだと思います。
自分に合うものを探すのは大変なことですが、
それだけ体と向き合うことが大切なのでしょう。
少しでもつらい花粉症に悩む人が減ることを願います。
Your Message