足指トレーニングで肩こり・頭痛・腰痛を解消しよう
頑固な肩こり、腰痛、頭痛。これらは体の筋肉バランスの異常が原因の
可能性が?
簡単に、毎日できるトレーニングで体の筋肉バランスを修正し
悩みを解消しましょう。
.
肩こり、頭痛の原因
人間は基本的に二本の足で立って歩く動物のためバランスの保持のための筋肉が
存在し、それらには常に負荷が掛かっています。
頭と腕だけで体重の20パーセントの負荷が掛かり、立っても座ってもこれらを
支える筋肉は収縮し続け疲労します。
また、収縮を続ける筋肉は血管を圧迫し血行障害を起こします。
そのため頭痛等の痛みを引き起こすのです。
どのような姿勢が痛みを引き起こすのか?</h2
肩こり、腰痛の原因となる悪い姿勢とはいわゆる猫背です。
正しい姿勢とは頭、肩、腰、膝、くるぶしの各ポイントが一直線上に垂直に
たった状態であり、各筋肉の負担が少なくバランスよく配分されています。
しかし、あごを突き出し、肩が前に出て背が丸くなることにより肩周辺の
筋肉に数倍の負荷がかかります。
一時的にはかまいませんが悪い姿勢をとり続けることで肩周りの筋肉は
疲労し肩こりの原因となります。
反対に弛緩している筋肉は次第に弱まり、腰痛等の原因となります。
肩こりを起こす筋肉は、地面から一番遠いの頸(くび)や頭を支えています。
この頸(くび)や頭の位置は、実は姿勢を保つための大切な役割を果たしています。
つまり、足の裏から肩にいたるまでの体の状態(前かがみ、反り返りなどの色々な
姿勢に応じて、肩甲骨や頸、頭の位置は敏感に反応し、変化します。そのため、
まずは脚(あし)と腹筋で骨盤をきちんと支えると、上半身はまっすぐにのびますし、
頸(あご)や頭は自然と楽な位置におさまるんです。
バランス保持には下半身がとても大切です。
そこで簡単なエクササイズで体の筋肉バランスを整える方法をご紹介します。
足指トレーニング法です。
毎日数分間、足指を内側に曲げるだけで足のアーチ構造を作り足に掛かる負担を
少なくして体の筋肉バランスを整えるという方法です。
まとめ
以前、TVでも紹介されていました。
駆けっこの遅い子供に同じトレーニング法をやらせたところ走るのが速く
なったという検証を行っていました。
人間の体は不思議です。たかが足の指、されど足の指ですね。
Your Message