数ヶ月咳が続くなら…成人発症も多い咳喘息とは?原因は?

公開日:  最終更新日:2020/03/01

「咳喘息」という病気をご存知ですか?

子どもに多い病気ですが、成人してから発症するケースもあります。

この記事では咳喘息の症状と原因について説明していきます。

スポンサードリンク
.

同じアレルギーが原因かも…合併症が多い咳喘息と鼻水の関係性

咳喘息の症状は数週間、乾いた咳が続きます。

「乾いた咳」というのがポイントで、ここで「ゼーゼー」「ヒューヒュー」のような

咳をしている場合は気管支喘息の可能性があるため注意が必要です。

夜間から明け方にかけて咳がひどくなる場合や、運動時など刺激に対して咳が

ひどくなる場合もあります。

ではこの咳喘息の原因とは一体何でしょうか?

主にハウスダストやダニ、カビ、たばこの煙など、アレルギーが

原因で起こるものです。花粉の季節にだけ起こる場合や、

空気の変化、運動、ストレスなどが原因で起こる場合もあります。

気管支喘息の初期症状と考えらえています。

この咳喘息は鼻炎による鼻水とも深い関係性があります。

鼻炎の原因も咳喘息と同じく、アレルギーが原因です。

鼻、喉、気管・気管支、肺はひとつに繋がっているため、咳喘息と

鼻炎が合併する可能性が高いのです。

スポンサードリンク

治療はどちらかだけでなく同時にすることが大切です。

市販薬ではNG…咳喘息には継続的な治療と生活習慣の改善が重要

気道が炎症している状態なので、風邪薬や抗生物質では効かなくなって

しまいます。気道の炎症を抑えないことには何度も再発していまいます。

特に大人の場合、病院に行く時間がなく、市販薬で乗り切ろうとしてしまう人も

少なくないと思います。しかし市販薬では効果は期待できず、

返って重症化してしまう恐れもあります。

病院を受診し、適切な治療をしてもらえば改善が見込めます。

咳喘息の治療は、吸入ステロイド薬や気管支拡張薬を投薬し、気管支喘息へ

移行しないようにします。

咳が続くようであれば早めに病院を受診することをオススメします。

また生活習慣を改善することも大切です。

ストレスがたまり、自律神経のバランスが崩れると喘息が悪化しやすく

なるそうです。十分な睡眠を取り、ストレスをためないようにしましょう。

タバコの煙も咳喘息にはNGです。気道を刺激してしまうため、炎症は

悪化します。受動喫煙もできるだけ避けましょう。

まとめ

いかがでしたか?咳喘息の原因となるアレルギーはご自身では

対策しきれないこともありますが、生活習慣を整えることから

はじめてみてはいかがですか(^^)

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑