節分は何時に豆まきするのがベスト?時間帯も実は決まってる!?

公開日:  最終更新日:2021/01/27

節分といえば一番に思う浮かぶのが豆まきではないでしょうか。

スーパーなどでも鬼のお面と一緒に並べられているのをよく見ると思います。

誰もが知っている節分ですが、豆まきをする時間帯が実は決まっているのをご存じでしょうか?

鬼(邪気)が出る時間は“丑寅”(うしとら)の時間帯とされ、14時~16時になります。

ただ、平日にお仕事をしている方は難しいと思いますので、夜の時間帯にするのがいいかと思います。

豆まきをするときには家じゅうの窓を開け、奥の部屋から撒いていきます。

撒き終わったら窓を閉め、「福は内」と部屋の中に豆を撒きます。

これを繰り返し、すべての部屋が終わったら最後に玄関と外に撒いておしまいです。

お子様がいるご家庭では窓閉め係と豆を撒く係に分けてもいいかもしれません。

スポンサードリンク
.

節分に豆まきをする由来は?こうやって撒けば片付けが簡単!

では、なぜ節分に豆まきをするようになったのでしょうか?

季節の分かれ目には邪気が入りやすいと考えられており、中国では追儺(ついな)という鬼を追い払う邪気払いの行事が行われていました。

これが日本の豆打ちという儀式と合わさり豆まきになったのが由来とされています。

スポンサードリンク

しかし、大切な行事とはいえ家じゅうが豆だらけになってしまうと片付けが大変です。

そんな時には

【豆を何粒かまとめてラップに包んで撒く】

【落花生を撒く】

【個包装になっている豆をそのまま撒く】などすると豆まき後の片付けが楽になります。

他には【豆を撒く部屋を1つにしぼる】【1部屋につき3粒ほどで終わらせる】などがあります。

節分の由来を楽しく簡単に伝えよう!子供向けの節分物語

子供に「どうして豆をまくの?」と言われたときはどう答えればいいでしょうか?

【節分】季節の分かれ目

【鬼・邪気】病気など人に災いをもたらすもの

【豆まき】悪いものを追い払う為に撒く

簡単にまとめるとこのような感じになります。

なので、お子様に節分の由来を教える時には

「季節の変わり目に病気とか嫌なものを追い払う為に撒くんだよ。」

「これからの1年が楽しくなるように福は内!と言っておうちの中にいいものを入れるんだよ」

と説明するといいかと思います。

まとめ

豆まきの由来や時間帯についてまとめさせていただきました。

お子様と楽しく豆まきができるといいですね。

豆まきの方法についてはもう少し細かい決まり事もありますが、あまり気にせずに家族で楽しんでやれることが一番ではないでしょうか。

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑