入社式で答辞に選ばれる人はどんな人?答辞のために準備すべきこととは

公開日:  最終更新日:2021/04/04

 

入社式は新入社員にとって最初の大きなイベントです。

この中でも会社代表の訓示と特に新入社員代表の答辞は最も注目されるタイミングとなります。

答辞に選ばれる人は会社の顔としてより相応しいと会社側が判断した人で、その基準は清潔感があることや、成績優秀者など様々です。

しかし共通して言えることは、答辞に選ばれた人はいずれにしても会社側が新入社員の中で一番好印象を抱いている人ということです。

今回はそんな答辞を失敗しないための準備についてご紹介していきます。

 

スポンサードリンク
.

入社式で失敗しない為に!例文を参考に答辞に入れるとよい文言とは?

 

答辞と言ってもどのような内容を話したらいいのか分からない場合が殆どだと思います。

ここでは例文を参考にどのような文言を入れたら良いのか紹介していきます。

 

新入社員を代表いたしまして僭越ではございますが一言ご挨拶させていただきます。

本日は私たち新入社員のためにこのような盛大な入社式を開いていただき心より感謝申し上げます。

先程〇〇社長からの激励のお言葉を頂戴し、この会社に入社することが出来て良かったと改めて感じたと同時に新社会人としての責任も感じ、身が引き締まる思いです。

新入社員○名それぞれがこの会社で成し遂げたい夢や目標を抱いております。

その夢を実現するために、本日の新鮮な気持ちを忘れることなく日々最大限の努力を重ね、一刻も早く一人前の社員となれるよう努めて参ります。

スポンサードリンク

社会へ一歩踏み出したばかりの未熟者ですので先輩方にはご迷惑をおかけすることも多々あると思いますが、ご指導ご鞭撻のほど何卒よろしくお願いし申し上げます。

以上簡単ではございますが、新入社員の答辞と代えさせていただきます。

ありがとうございました。

 

上記のような例文が一般的な答辞なっています。

入れるべき文言を整理すると

入社式開催への感謝、訓示を述べた方への感謝、入社の喜び、今後の抱負や決意、締めの言葉

以上を盛りこんで答辞を述べることで失礼もなく、より受け入れられる答辞となります。

 

 

抱負をいれるとイメージUP?入社式スピーチで求められている内容とは

 

答辞の内容についてご説明してきました。

ここでは会社側が求めている内容について考えていきたいと思いますが、その答えは1つです。

ズバリ『あなたがどのような社員になって、何を成し遂げたいのか』です。

当たり障りのない答辞を披露すること自体何も問題なく、代表として晴れの舞台でしっかり役割をこなせたことに対して評価されると思います。

ですが、答辞の中に自分なりの抱負や目標を具体的に入れる事で会社に明確にやりたいことを伝えられ、会社側としてもよりやる気を感じ好印象だと思います。

余裕のある方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

 

まとめ

今回は入社式での新入社員の答辞についてご説明して参りました。

答辞に選ばれているということは新入社員の中で最も期待をされていると言っても過言ではありません。

重く受け止めず、真摯に取り組むことが大切になります。前向きに頑張ってみましょう。

今回の内容が少しでも答辞について悩んでいる方の参考になれば幸いです。

 

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑