初詣 神様仏様に新年のご挨拶をしましょう

公開日:  最終更新日:2021/11/18

こんにちは。もりくまです。

結婚してから毎年、お正月は天候がよほど悪くない限り
嫁と一緒に初詣に出かけます。

いつもは駅前の神社ですが去年は近くのお寺で除夜の鐘を
ならしました。

これも初詣の内ですね。

スポンサードリンク
.
  

初詣いつ行きますか?

私たちは0時前に出かけて夜の散歩をかねてお参りをして
夜店を見たりお守りを買ったりして過ごすようになりましたが
独身時代は特に元旦とは決めず友達と都合を合わせて
いったりまちまちでした。

あなたはどのようにしていますか?

元々の趣旨は「年籠もり」と言い、課長が一年の感謝と
新年の無事と平安を祈願する行事が転化したもので
元旦詣として皆が詣でるようになったのは明治頃からです。

その後鉄道網の発達により遠方、郊外ヘのアクセスが容易になると
有名な神社、寺院に人が集まるようになってくると
鉄道会社間の正月の参拝客を誘引するため宣伝、サービス合戦が
始まりました。

なんだかケーキを売るためのクリスマス。
チョコのためのバレンタインデー

的な感じではありますが、元旦から神社には夜店が並び
お賽銭を投げ手を合わせる人が行列をなす
初詣はこうして一般的なものになりました。

もともと、初詣という言葉は別な由来があるようですが
新年を迎えてから一番最初に「神仏」に詣でるのが
「初詣」ということでいつ行ってもいいのかなとも思いますが

スポンサードリンク

私ら夫婦はまだ、きっと年越しカウントダウンの
参拝に行きますね。きっと!

江戸時代から金比羅様や伊勢神宮への参拝は宗教的な
祈願等の意味はもちろんですが庶民にとっては
物見遊山的なイベントでした。

みんなでイベント参加すると何かいいことが
ありそうな気がするのは日本人だから?
かも知れませんね(失礼!私的見解です)

神様と仏様

私の嫁さんは韓国人で仏教の信者(一応ね!)なので
ずっと神社へ初詣に行っていたのですが去年、
初めて除夜の鐘をたたきにいって来ました。

お坊さんに許可をもらい境内に上がって
仏様に韓国式の参拝もさせて頂きました。

嫁さんに「神様と仏様は何が違うの」と聞かれたので
「仏様は神様が新しい姿で現れたもので
もともとは同じもの」と答えました。

教義的には違うものなのでしょうが宗教の本に
神仏混交という考え方としてそう書かれていたので
間違いではないと思います。

日本人は無宗教の人が多い等とよく言われますが
イベント参加的にだとしてもお正月は初詣にいき
神様に手を合わせる。

キリストその他の宗教でも否定することなく
尊ぶ事ができるのは1粒の米にも神様がいると
信じてきた日本人の美点かも知れません。

まとめ

二人で参道を歩き鐘を鳴らして手を合わせる
とすがすがしい気持ちになります。

新年を新しい気持ちで迎えたいですね。

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑