七五三はいつやるか?数え年?満年齢?早生まれの時は?

公開日:  最終更新日:2016/10/17

11月は七五三の季節ですね。
神社やお寺でお子さんたちの可愛らしい
晴れ着姿を見かけることも多くなってきます。
「うちの子もそろそろ3歳になるけど、数えでやるとか
満年齢でやるとかいわれて・・・本とのとこは今年、
やるの?それとも来年?」
お答えします。
スポンサードリンク
.

七五三はいつ 数え年?

本来、七五三は数え年で行われる行事でした。
数え年というのは生まれた年を一歳としてお正月を迎えるごとに
歳を加算していく数え方です。
たとえば12月31日生まれのお子様は次の日には2歳になります。
個人差はあるとはいえまるまる一年の成長の差は大きいですよね。

七五三はいつ 満年齢?

3歳5歳の七五三は満年齢でする方が多いようです。
お子様の性格、体の成長にもよりますが行事としてこなすのには
子供には負担になります。
七五三の一般的な流れとしては記念写真を撮り、自社でのお参り
帰りの食事会等。いろいろありますが
写真だけ前にとっておくなどして一日に詰め込みすぎない方が
良いと思います。

七五三はいつ 早うまれの場合

早生まれのお子様の場合、満年齢7歳ですると小学2年ですかね?
数え年で行う子もいるので周りを見渡すと七五三にいくのは私だけ?
などということもあるかもです。
七歳は基本、女の子のお祝いなので 「私、行かない!!」なんて事は
往々にしてあることなので出来れば数えで早めに済ます事をおすすめします。

まとめ

基本的なところを書かせていただきましたがそれぞれ、地方、地域での考え方が
あったりお子様の成長具合など考慮して、お子様、ご家族と相談していただければ
と思います。
お子様、ご両親様の楽しい思い出になる行事になればよいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑