お中元を贈った時には、残暑見舞いはどうすればいいの? 両方贈った方がいいの?
お世話になっている方に夏に贈るギフトがお中元ですよね。
このお中元は、毎年どんなものを贈ろうかなと
早い時期から悩むという人もいるかもしれませんね。
そして、お中元だけではなく残暑見舞いというものもあります。
この、残暑見舞いって一体何なんでしょうか?
お中元と残暑見舞いの違いって?
詳しく紹介いたします!
.
お中元って時期が決まっているって本当?お中元のマナーを教えて!
まず、お中元は贈る時期や贈るものによっては
マナー違反となってしまうんですよ!
お中元は、地域によって贈る時期が違っており
自分が住んでいる地域ではなく贈る相手の地域の時期に合わせて
贈るようにします。
・沖縄
旧暦の7月15日まで
沖縄では、旧暦が基準となっています。
旧暦の7月15日というのは、
毎年同じ日付ではなく年によって変わってくるので注意が必要です。
・九州
8月1日から8月15日まで
九州は、他の地域に比べると遅めの時期です。
期間も2週間と短いんですね。
・東海・関西・中国・四国
7月中旬から8月15日まで
西日本では、約1ヶ月間ほどお中元を贈る期間があります。
・北陸
地区によって、2種類あります。
7月初旬~7月15日・7月15日~8月15日の2通りがありますよ。
・東北・関東
7月初旬から7月15日まで
どの地方よりも早い時期にお中元を贈ります。
そして、期間も2週間ほどと、とても短いんですね。
・北海道
7月15日から8月15日
1ヶ月という長い期間がお中元を贈る時期となっています。
お中元を贈ったら残暑見舞いは贈らなくてもいい?失礼にならないかな?
前項で、お中元を贈る時期を紹介したんですが
残暑見舞いは、このお中元より遅い時期に贈るものなんです。
残暑見舞いは、立秋を過ぎてから贈るものなので、
8月上旬の立秋が過ぎたら残暑見舞いといった形で、
お世話になった方に品物やはがきを送付します。
ただ、すでにお中元を贈っているという場合には
残暑見舞いの品物を贈る必要はありませんよ。
お中元を贈り損ねてしまったという時には、
品物を残暑見舞いとして贈るんですが、
お中元をすでに送っている時にはハガキで残暑見舞いを贈ります。
ただ、最近では何回も相手に受け取ってもらうのは
手間をかけてしまうという事で、
お中元をすでに送っている場合には、残暑見舞いのハガキも省略することが多いんですよ。
まとめ
お中元を贈る時には、
受け取る相手がどの地域に住んでいるのか、
その地域はどの時期がお中元の時期に当たるのかという事を
しっかりと確認してから贈るようにしましょう!
時期を過ぎてしまったら、残暑見舞いとして贈るようにしてくださいね。
Your Message