太宰府天満宮といえば梅!今年度の見頃の予想は?
太宰府天満宮といえば梅が有名です。どうせなら最高に見頃なときに行きたいですよね!2021年の見頃はいつ頃になるのでしょうか?
太宰府天満宮には約200種類の梅があり、約6,000本の白梅・紅梅が植えられています。記念植樹やご奉納によって植えられた梅がほとんどです。
梅の時期には一重、八重をはじめとした梅がそれぞれ見事に咲き、境内は梅の香りに包まれ心地よい時を過ごすことができます。
梅の開花時期ですが、例年早咲きの「飛梅」が例年2月上旬~中旬に満開になります。全体の見頃は2月中旬以降になるので、早咲きの梅が残っていて境内の梅が見頃である2月中旬~2月末頃になります。
梅の見頃を狙って観光に行くのならこの時期がおすすめです。
.
太宰府天満宮の周辺でゆっくり観光!おすすめのカフェ3選
太宰府天満宮の周辺にはカフェやお土産屋さんがたくさんあり、観光に行ったときどこに入るか迷ってしまいます。ここではおすすめのカフェを3つご紹介します!
それぞれ「スイーツ、洋食」「コーヒー」「和食」が人気メニューになります。
【coba cafe】焼きリンゴやプリンなどのスイーツが人気のカフェです。盛り付けも綺麗でまさに「インスタ映え」するカフェです。固めのプリンが好きな方におすすめ!
時間によってはかなり混むので、早めに行かれることをおすすめします。
【自家焙煎珈琲 蘭館】コーヒー好きなら一度は行ってみたいカフェです。丁寧に入れられたコーヒーで至福の時間を過ごすならここ!タマゴサンドも一度食べておきたい人気の一品です。
【古紺】和食が食べたい方におすすめ!和食の創作料理をいただくことができます。季節の野菜を中心に体に良い献立の定食が一押しです。
学問の神様・太宰府天満宮のお土産には鉛筆がおすすめ!
太宰府天満宮といえば学問の神様として有名です。御祭神である菅原道真公は学者としても政治家としても活躍した天才だったことで知られています。
そのため学業成就や合格祈願のお守りも色んな種類を取り扱っているので、受験生の方のお土産として人気です。
その中でも「合格鉛筆」は合格祈願の効果があることで有名!
太宰府天満宮の名前と受験生へのメッセージが書かれています。
センター試験のマークシートにも使えますのでおみやげには最適ではないでしょうか。
まとめ
太宰府天満宮の梅の見頃や、観光・お土産のおすすめをご紹介させていただきました。
観光する際の参考になれば嬉しいです。
Your Message