専用道具はあるの?お墓掃除に使えてあると便利なお掃除道具

公開日: 

 

お墓参りといえば必ずするのがお墓掃除。

お墓にほこりや苔がついていたり、周りに雑草が生えていたりと掃除をしなければとは思うもののどのように掃除していいか分からないという人も多いかと思います。

今回はそんなお墓掃除について掃除道具、タイミング、代行サービスについてご紹介していきます。

 

まずは道具ですが、専用の道具があるのか気になる方もいらっしゃると思います。

ズバリ専用の洗剤等専用の道具は確かにあります。

ですが、基本的に必要な道具は一般的な掃除道具で問題ありません。

具体的には

・タオル、雑巾・・・墓石の水拭きや乾拭き

・バケツ・・・水を入れて運ぶ

・柄杓・・・墓石や周りに水を撒く

・スポンジ・・・墓石の水拭きや乾拭き

・ゴミ袋・・・掃除した際に出たゴミを入れて持ち帰る

程度を準備すればまずは掃除をする上では十分です。

その他に古い歯ブラシや草刈り鎌、軍手、タワシ、柄付きのスポンジなどがあればより綺麗に掃除する事が出来ると思います。

 

スポンサードリンク
.

どんなペースで掃除すべき?お墓掃除をするベストなタイミングとは

 

さて掃除道具についてをご紹介しましたので次は掃除をするタイミングです。

お墓のある場所から近いところに住んでいらっしゃる方はこまめにお墓参りと掃除にいくのがベストですが、なかなか難しいと思います。

スポンサードリンク

まずは年に数回を目安として考えて良いと思います。

お彼岸、お盆、命日、正月、法事

このタイミングに掃除をしてあげることで年に4〜5回は掃除の機会ができますのでこれを目安にして頂けたら良いと思います。

 

遠方の方には嬉しい!お墓掃除の代行サービスのメリットとは?

 

掃除道具、タイミングについてご紹介しましたが、どうしても掃除に行けないなんて事ももちろんあると思います。

特に遠方に住んでいる方は行きたくてもいけないなんてことが多いのではないでしょうか。

そんな時に嬉しいサービスがお墓掃除の代行サービスです。

お墓参りのマナーや知識はもちろんお墓掃除の知識を持ったプロですので自分では落としきれない汚れも徹底的に綺麗にしてもらえます。

 

実際に依頼をする際は電話やメールでの対応が良いか、作業内容と料金が明確に示されているかを基準に何社か問い合わせをして、より信頼できそうな業者に作業をお願いしていくと良いでしょう。

業者の中には完了後の写真を送ってくれるサービスを行っているところもあり、事前に確認することが大切です。

 

まとめ

 

今回はお墓掃除に必要な道具や掃除のタイミング、代行サービスについてご紹介しました。

生前お世話になった感謝の気持ちを表す意味も込めて、お墓参りの際にはしっかり掃除を行い少しでもお墓を綺麗に保つことを心がけてみてはいかがでしょうか。

 

スポンサードリンク

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP ↑